• broken image

    仕事プロジェクト

    推進させる人間の力

    来たるべき時代に淘汰されてしまうのか?

    どんな時代がやって来ても生き残れるのか?

     

    あなたが気付くことで

    あなたが考え方を深めることで

    あなたが成長することで

     

    あなたらしい仕事のやり方を見つける!

  • 今までのやり方はどうだったのか?

    専門的なスキルの前に必要な基礎スキル

    段取りやプロジェクト管理は?

    broken image

    ガジェットやアプリに頼りすぎていませんか?

     

    高性能な端末も沢山の機能がついているアプリケーションもあなたの期待に応えていないかもしれません。

    逆にツールやルールがあなたを縛り時間をとられたり、行動を制限したりしていませんか? 

    broken image

    手帳はどのように活用していますか?

     

    スケジューリングのために様々な手帳が販売され、手帳術やノート術に関わる本も沢山あります。

    あなたの手帳やノートは充実してますか?買った時に書こうと思った想いとは裏腹に書かずに終わってませんか?

    broken image

    知りたいのは「考え方」

     

    仕事のやり方を先輩から懇切丁寧に教えてもらえる時期は早々に終わります。書籍やマニュアルを通してやり方を知っても、その考え方までは分かりません。

    AIではなく、創り出せる人が何を考えているのかを知りたい!自身が抱えている壁を明確にしながら前進していきたいと思いませんか?

    broken image

    手に入れたいのは「手応え」

     

    膨大なノウハウが飛び交う中、あなたが欲しいものはなんでしょうか?「あり方」だけでも「やり方」だけでも「考え方」だけでもない。

    それらをすべて含めた実践的で裏付けのある方法が欲しいはず。

    そして、その方法を身につけたあなたが手にしているのは「できる!」「もっと進める、進みたい」といった「手応え」、、、 だったりしませんか?

  • 圧倒的に短い時間で、ゴールを達成できるようになった!

    確信を持って行動できる

    たった15分で、しかも・・・95%の問題解決ができるツール。

    絶対に使ったほうがいいです(笑)

    特に、答えが何通りもあるような取り組みには、書きながら考え、整理できるので、確信を持って行動できるようになりました。

  • A4用紙1枚で、把握できる!

    クリエイティブに物事を創り出すのに

    紙とペン、そして自分がいれば、それでOK。

    broken image

    A4用紙1枚の秘密

    7つの重要観点

    仕事の段取りをプロジェクトの推進を1枚の紙から始めます。

    1枚にビジネスに必要な観点を盛り込み、自分、またチームを

    そして、クライアントさえ巻き込む大きなうねりを作るのです。

    broken image

    仕事術の秘密

    15分につまった沢山のノウハウ

    15分対話術、15分会議術、15分読書術

    限られた時間の中で様々な成果へと導くノウハウを持っています。

    その中でもこの仕事術は、慣れてくると紙とペンがなくとも

    あなたの頭の中で業務に取り掛かる前に段取りが進むでしょう。

    broken image

    フォローネットワーク

    体験者や先輩、仲間がいます

    書籍やe−learningでは味わえない人から人に教わること。

    あなたに身につけて欲しいから、個別の問題や状況にも対応して

    お教えするノウハウです。

     

    今回は特別に、事後フォロー付き

    終了後、1ヶ月を目安に具体化、質疑応答などのフォローアップのオプションも選べます。

  • 成果を手にし、現在も進化し続けています!

    WHAT CLIENTS SAY

    broken image

    問題の95%が解決

    住宅建築総合メーカー 専務取締役

    前は、焦りを感じ、何からやればいいか分からず空回りをしている状況でした。
    この仕事術を全ての取り組みに徹底活用し、半年で250枚書ききりました。

    アウトプットをする習慣により、今までのやり方、プロセスを変えることにより、行動の精度が上がり、成果にもつながっていきました。今では95%の問題が、この仕事術で解決できるようになっています。

    broken image

    汎用性のあるスキルを習得

    ITコンサルタント

    前は特定領域、自分の専門領域の仕事のみでした。
    今では、業務知識がなくても短時間でお客様から評価をいただける自分になっています。

    知識が何もない状態でも、汎用的なスキルが高まっているのを感じます。

    何をすれば良いか分からなくても、どう考えれば良いかは、分かる。

    なんとかしたい、見えない壁が僕の前にはもうありませんね。

    broken image

    初企画プロジェクトが成功

    人事・教育研修担当 

    その企画段階から実践まで、学んだメソッドをフル活用し、プロジェクトに臨んだ結果、メンバーの能力を十二分に引き出せ、プロジェクトは見事成功。大役を無事完遂できました。

    社長や幹部からの高評価はもちろん、同業他社の関係者からも成功の秘訣を聞かれるほどの取組みだったのですが、その現状に甘んじることなく、現在はさらに次のステップに向けて、大きなチャレンジをし続ける充実の日々を送っています。

    broken image

    自分自身にもクライアントにも活用できる​!

    経営コンサルタント

    本ツールがすぐに使えるツールだなと感じています。

    それは自分自身のことでも、自分のクライアントに対してもすぐに使えると。

    非常に有効なツールです。

    またツールだけじゃなくて、仲間との会話の中からいろいろアドバイスをもらえることが大きかったです。優秀な方ばっかりだったので、非常に勉強になりました。

    broken image

    大事な観点を1枚のシートでまとめられる!

    中小企業診断士 

    私自身は、とにかく思いついたことを発散して書いて、それをフレームワークにパっとまとめていく、という方法でやっていました。

    この手法は、切り口がしっかりしていること、ビジネスにおいて欠かしてダメなところ、またそこに関わる人のニーズを細かく捉えていくことなどが含まれています。取り組み方のプラス面・マイナス面の両面がきちんと見れることや、それが1枚のシートで出来るところが非常に良いです。

    broken image

    自分なりの視点を更に補うことができた!

    中小企業向け総合コンサルタント

    関係者のニーズについて、どちらかというと、自分がどうすべきか、どうあるべきかということを意識するほうが強かったのですが、プロジェクトをすすめる時には、利害関係者も含めてニーズを満たしていかなければ前に進まないという視点に気づき、とても重要な視点だと感じました。

    一般的にはわかっていることでも、自分の視点を改めて俯瞰し、整理するで補えるものが多くありました。

  • なぜAIに負けないのか?その秘密

    仕事術を磨き成果を創出する!

    知識習得ではなく基礎スキル向上

    英和辞典や六法全書を持ち歩く方は少なくなりました。学生も電子辞書を使う時代です。
    ネットで多くのことは調べれば分かるかもしれません。

     

    大切なのは知識より仕事をする上での基礎スキル、学校や職場のOJTでは教え切れない部分。
    学びの学び方を教える、考え方の考えにこだわる松岡克政だからこそ、仕事をする上で、プロジェクトを実行する上での必要な観点を7つに絞り込みました。

    従来手法よりも簡便で実効性が高い

    仕事術、仕事を進める方法として何を思い浮かべますか?計画進行表?ガントチャート?スケジュール帳?
    職場や職種によっても様々なツールを使っていますよね。

     

    閲覧性が高くコンパクトなA4用紙1枚で、仕事を進める上で必要なことを展開していきます。
    自分自身が理解するのも早いのも利点ですが、それを使って説明することで関係者との情報共有も今まで以上のスピード感を持って進めるこのが出来るでしょう。

    人間らしい知的創造が根底に

    誰かの真似や、何かのコピーならば、あなたが仕事をする、あなたがあなたらしく仕事をする、その意味が失われてしまいます。

    大切なのは「人間らしさ、あなたらしさ」。
    そして極めると、まるでブレインストーミングをするようにアイディアや発想が自然と湧き出てきます。

  • 「あなた>AI」に導く「問題解決」のプロフェッショナル

    broken image

    講師:松岡克政(まつおかかつまさ)

    株式会社MatsuKatsu代表取締役

     

    ★経済産業大臣認定中小企業診断士
    ★Think Buzan公認 シニアマインドマップインストラクター
      →https://trainers.imindmap.com/katsumasa-matsuoka/
    ★ラーニングソリューションズ社認定 フォトリーディングインストラクター
      →http://www.almacreations.jp/seminar/instractor/matsuoka.html
    ★7つの習慣・実践会ファシリテーター
      →http://jissenkai.7habits.ac/archives/staff/matsuoka_katsumasa
    ★中小企業大学校経営後継者研修Chief learning officer:チーフ・ラーニング・オフィサー
      →http://www.smrj.go.jp/inst/tokyo/list/keieikoukeisha/
    ★中小企業基盤整備機構人材育成アドバイザー
    ★中小企業基盤整備機構 経営支援アドバイザー
    ★中小企業総合研究機構 調査研究会委員
    ★エキスパートバンク(経営・技術強化支援事業)東京都商工会議所専門家
    ★中小企業支援ネットワークアドバイザー

     

    1970年 東京生まれ 千葉大学大学院工学研究科工業意匠学専攻修士課程修了。

    1995年 株式会社 日立製作所に入社。

        デザイン研究所(当時)で製品デザイン、ブランド戦略、

        ソリューションデザイン等で85のプロジェクトに参画。

    2006年 コンサルタントとして独立。

       「デザイン」というパラダイムで会社経営から個人のスキル開発まで

        幅広くコンサルティングとコーチングを行う。

     

    年間1,000枚(通算15,000枚)以上を描くマインドマップの実践派。
    著書 『マインドマップ デザイン思考の仕事術』(PHP新書、木全 賢と共著)はそうした日々の実践の中から誕生した。

     

    【組織向け】
    前職(日立製作所デザイン研究所)での経験とコンサルティング&ファシリテーションスキルを活かし、ビジネスでの複雑な問題を戦略的に整理し、組織活性をしながら解決する方法論を持つ。
    クライアントは日立製作所、新日鉄住金ソリューションズ、SONY、ホンダ、経産省関東経済産業局、電通大などの大組織から中小企業の後継者や個人起業家、企業内のリーダーまで幅広い。

     

    【個人向け】
    マインドマップ開発者トニー・ブザン氏による3つのメタスキル直伝を受けたシニアインストラクター。
    マインドマップと図形および右脳速読技術として知られるフォトリーディングおよび独自の抽象化した図形(メタ思考チャート)を融合し、トップリーダー養成塾を主催。
    <成果>と、成果を産みだす<能力>の両方を引き出す方法論を持つ。

     

    ◆トップリーダー養成塾◆~成果を出し続けるプロセスを体得~
      →http://www.matsukatsu.com/leader/index.html

  • 当日のカリキュラム

    【18の秘密含む】

     

    (内容はより改善することがあります)

    1.イントロダクション

    【秘密1含む】

    AIにできるはずがない取組のスタートをしていきます

    2.現在地点の確認とゴール設定

    【秘密2含む】

    あなた自身の解決したい問題をまず自力で解いてみる

      ⇒ 今のあなたの課題をみつける

      ⇒ どのレベルまで解決出来たら嬉しい?(ゴール設定)

    3.本取り組み時の前提条件

    【秘密3〜6含む】

    人間だけが持つ特性を活かした4つのエッセンスのご紹介と活用

    4.AIに負けない仕事をするために必要な具体的観点は?

    【秘密7含む】

    ワークショップ形式の進め方自体に【秘密7】含む

    5.取組みを成功させる7つの観点

    【秘密8〜14含む】

    ・まず最初に考えるべきことは?

    ・最後に必ず考えるべきことは?

    ・この視点があれば、AIなんてぶっちぎれる、その視点とは?

    ・出来る人は皆ここをはずさないけど気づかない人は要領を得ないまま、、、

     極めて大事なのに、見逃しがちなとある視点とは?

    ・効率的に効果的に仕事をこなすために欠かせない、

     一見回り道のようでいて圧倒的に成果を変える視点とは?

    ・プレゼンテーションで多用されるこのテクニック、

     これを適用することで、成果を出し続けられる人間になる。

    ・なくてもたいていは困らない。だけど、万が一の時に、

     この視点をもっているか否かは雲泥の差になる、そんな観点を最後に見出す

    6.知恵を活用して、もう一度自分の問題を解いてみる

    【秘密15】

      ⇒ 最初の時との相違は? 何が、なぜ、どのように違った?

      ⇒ 十分解決したはずの問題に対しての魔法の問いかけ

      ⇒ さらに必要なことは?知りたいことは?

    7.実践者によるトークセッション

    【秘密16,17】

    ・活用していくとどんな変化がどれだけ起きるか?

    ・自分のブレイクスルーはどこだったか?

    ・参加者へのメッセージ

    8.エンディング

    【秘密18】

    晴れやかな気持ちで一日を振返り、自分の可能性と未来に思いを馳せる

  • 松岡克政の「心のうち、頭のなか」

    まつかつの日々の思いを発散していきます

    サボタージュしよっかな、と思った昼下がり^_^ 経験自体に高密度の"質量"が伴い、 誰もがそう経験する事ではない (良いか悪いかは置いておき)、 そんな取組みの直後の空は眩しく、 僕自身のちっぽけな 意識 は瞬間に吹っ飛んだ。   すべての出来事に意味がある、とも言う。   思い切って別表現にすると、 すべての出来事は、意味(≒自分自身)を拡張していく、とも言えるかな。 僕に強み(の素)があるとすれば、 「まず動く」、「全面的に丸ごと受け止める」ことくらいだろう。 46歳ごときで語るものではない、とも言えるし、46歳でそんな蒼いこと、言うな!とも言える(笑) サボタージュ??? いつ...
    なるほどなあ、と思いました。以下ハーバード・ビジネス・レビューの最新号の記事から抜粋します。   ファクトやデータが揃う状況で意思決定を下すには論理的思考が役立つ。しかし、状況が曖昧で不確実な状況では、合理的な意思決定を下すことができない。そのような状況で意思決定を下すことこそ、マネジャーの仕事である。そのために必要なのが、人類の歴史が培ってきた叡智をもとにした5つの問いである。これらの問いに答えることが、人間性のすべてを問われる意思決定において、最良の結果を生み出す方法なのである。     確かに「状況が曖昧で不確実な状況では合理的な意思決定が出来ない」というのは、特に追い込まれた...
  • 開催日時・場所

    2016年4月に高田馬場にて特別価格19800円(税別)で開催しました。

    次回開催は未定です。ご興味ある方は下記からお問い合わせください。

     

  • この「AIに負けない仕事術」は

    オリジナルメソッド「トップリーダー養成塾」から

    特別にピックアップされた講座です。

     

    本内容のエッセンスを体験できる「特別体験会」開催中(2017年9月)

  • More MatsuKatsu

    broken image
    broken image
    broken image
    broken image